
弁護士費用
自己破産なら借金がゼロ!!
弁護士法人リベルタ総合法律事務所は、借金問題の相談実績5,000件以上。豊富な実績で、あなたの借金問題を迅速ていねいに解決します。
まずは弁護士法人リベルタ総合法律事務所にご連絡ください。
リベルタ総合法律事務所に
ご相談するメリットをご紹介します。



自己破産のよくある勘違い
いいえ、無一文にはなりません。ただし、自己破産は借金の精算手続きなので、持ち家や車など価値のあるものは没収されてしまいます。しかし、20万円以下の預金や生活する上で必要とされる家具・衣服などはそのまま所有することができます。
公的年金はそのまま受け取ることができます。自己破産をしたことで、公的年金の受給資格を剥奪されたり、減額されたりすることはありません。
いいえ、一生ではありません。自己破産をした後、5年〜10年間は信用情報機関に『自己破産した』という事故情報が登録されます。その期間はクレジットカードの作成やローンを組むことができなくなります。 しかし5年〜10年経ったあとは、事故情報が削除されるので、その時の状況によって再びクレジットカードの作成やローンを組むことができるようになります。
リベルタの自己破産
解決事例

Tさん 男性・30代
- 職業
- 建設業
- 借入数
- 6社
- 借金総額
- 約880万円
最初は生活費のために少しだけ借金をしたTさん。ショッピングや趣味だった車の改造費のために借金を重ねた結果、毎月の返済額が膨らむことに。Tさんが毎月返済できる額を大きく上回ったところでどうすれば良いかわからなくなり、相談に来られました。
浪費が原因の借金が
すべてゼロに!

Hさん 女性・40代
- 職業
- 製造業
- 借入数
- 5社
- 借金総額
- 約630万円
人生2度目の自己破産で不安でしたが、無事に自己破産が認められて良かったです。
20年以上前に自己破産をしていたHさん。生活苦を理由に再び借金をするようになり、気付けば返済できない額にまで借金が膨らむことに。ご相談時は任意整理で毎月の返済額を減らすつもりでしたが、それでも返済が厳しいことが分かり、自己破産に切り替えて手続きを進めました。
2回目の自己破産も認められ、
借金がすべてゼロに!
毎年「自己破産」を
選ばれる方は約7.7万人。
※2019〜2021年の平均自己破産件数 (出典:司法統計)
「自己破産」を選ぶ方は、あなた1人だけではありません。毎年多くの方が自己破産という手段で借金の悩みを解決しています。
年間「自己破産」件数

新型コロナウイルスの影響で2022年以降は自己破産件数の急増が予想されています。
新型コロナウイルスの影響で生活が苦しくなった人に、国が生活費を無利子で貸付する制度があります。しかし、貸付を受けても生活苦から抜け出せずにいる人が後を絶ちません。
その背景に、

などがあり、住宅ローンや奨学金などの支払いが難しくなってきた方が急増しています。

今は有事のとき。人生には色々なタイミングや巡り合わせがあります。
1人で抱え込まず、まずはご相談ください。一緒に解決していきましょう。
よくあるご質問
- 家族に迷惑がかかることはありませんか?
-
自己破産は個人的な手続きであり、ご家族に直接的な影響はありません。ご家族自身の名義である車や財産は処分されることはなく、ご家族がローンを組めなくなるということもありません。
しかし、ご本人さま名義の持ち家を処分することで引っ越しが必要になったり、車が差し押さえられたりと、間接的な影響は考えられるので、注意が必要です。
自己破産することでご家族にどのような影響があるか不安な方は、まずは当事務所にご相談ください。
- 自己破産すると、今後はローンが組めなくなるのですか?
-
いいえ、一定期間を経たあとは再びローンを利用できます。自己破産後は信用情報機関に自己破産をしたという履歴が事故情報として残ります。
しかし、5年〜10年経つとその事故情報は信用情報機関から削除されます。その後は状況によって再びローンを組めるようになります。
- 手元にお金がなく、弁護士に依頼することができません。
-
ご安心ください。弁護士法人リベルタ総合法律事務所では、自己破産の弁護士費用は分割でのお支払いも受け付けております。
弁護士費用のお支払いが不安な方、ご自身が自己破産できるか不安な方も、まずは無料相談をご利用ください。
弁護士紹介
弁護士
齋藤 優貴(さいとう ゆうき)
-大阪弁護士会所属-

経歴
2006年3月 | 同志社大学法科大学院修了 |
---|---|
2006年9月 | 司法試験合格 |
2007年12月 | 司法修習修了(新60期) |
2007年12月 | 弁護士登録(大阪弁護士会)大阪市内の法律事務所に勤務 |
2010年6月 | リベルタ総合法律事務所開設 |
2021年2月 | 弁護士法人リベルタ総合法律事務所設立 |
ご挨拶
事務所開設以来、ご依頼者さまにとっての“最善の解決”を第一に、法的トラブルの解決に努めてまいりました。ご依頼者さまが『相談して良かった』と思っていただけるよう、私ども全員で頑張ってサポートさせていただきます。
事務所案内




当事務所には、元裁判所書記官、元警察官、調査会社・保険会社・金融機関の要職にあった者など、専門的な業務に長く従事し、それに裏打ちされた豊富な経験と深い知見を有する職員が多く在籍しております。適時適切に事務所全体でサポートさせていただきます。
- 事務所名
- 弁護士法人リベルタ総合法律事務所
- 弁護士
- 齋藤 優貴
- 所在地
- 【大阪事務所】
〒541-0042
大阪市中央区今橋1丁目7-19
北浜ビルディング10階
- 電話番号
- 0120-571-010
- 営業時間
- 9:30~17:30 (土・日・祝を除く)
自己破産
解決までの流れ
-
-
STEP.1
- お問い合わせ
- まずは、お電話、問い合わせフォーム又はLINEから当事務所にお問い合わせください。現在、Zoom等でのオンライン面談・電話・出張での相談も承っております。遠方の方もご心配なくご相談ください。
-
-
STEP.2
- 弁護士との無料相談
- 弁護士による無料相談ではお伺いした内容を踏まえ、ご相談者さまの状況に沿った解決方法を提案します。
自己破産のメリット・デメリットや費用などをていねいにご説明します。方針や費用にご納得いただけましたら、正式にご依頼ください。
-
-
STEP.3
- ご依頼・契約・受任
- 契約が成立すると、受任となります。
このタイミングで借金の返済や督促を一時的にストップすることができます。 -
-
STEP.4
- 申請書類の準備・完成
- 必要書類がすべて準備、完成したら破産申し立てを行います。
-
-
STEP.5
- 自己破産の手続きが完了
- 裁判所の免責許可がおりれば、自己破産の手続きが完了します。
これであなたの借金はすべて無くなります。
毎月毎月、借金の返済に追われて気が滅入っていましたが、勇気を出して相談して良かったです!